2023.09.10 18:56きいて よんで かたって西宮民話よみきかせワークショップ令和5年度文化庁「伝統文化親子教室事業」地域に伝わる民謡や伝説、日本の昔話の絵本を、きいて、よんで、かたることによってこどもたちの表現力やコミュニケーション力がつきます!文章を理解する国語力もしっかりと身につけられ、自信を持つ力も!対象 小学生1年生〜6年生 先着10名(ひらがなが読めるのであれば、幼稚園児も可)参加費 無料(一部教材は...
2023.06.21 15:45第三回 西宮・伝統芸能の夕べ 狂言『夷毘沙門」2023年8月10日 開演 18:30 開場 18:00 終演予定 20:00前売 A席¥6,500 B席¥5,500 発売開始 後援会員先行発売 6月1日(木)10時~一般発売 6月22日(木)10時~ fromThu.22June会場 西宮神社 拝殿前特設舞台 &...
2023.03.23 14:01梅若基徳氏に学ぶ能の世界 -仕舞の鑑賞&謡と舞を体験-開催予定日 4 月 9 日(日)11 時 4 月 20 日(木)13 時 5 月 14 日(日)11 時 5 月 18 日(木)13 時
2022.12.10 18:5012月18日(日) Cassandra's field of flowersInstallation - Performance with Augmented Reality あなたが紡ぐストーリーコロナの時代を経て、我々は人との繋がりがいかに重要かということに気付かされた。舞台芸術は、劇場の外へもその価値や可能性を拡張し、舞台上のパフォーマーが中心人物となるのみでなく多くの人と共に世界を感じ、前進し、変化を及...
2022.12.02 05:38子供文化芸術支援事業(劇場・音楽堂等の子供鑑賞体験支援事業)能 石橋 大獅子 (のう しゃっきょう おおじし)〜文殊菩薩の霊験〜 白獅子と赤獅子のダイナミックな舞台をみいこう!
2022.11.07 13:272022年12月24日いいむろなおきとえべっさま西宮能楽堂で福いっぱいのメリークリスマス!2022年12月24日18時〜12月25日11時〜12月25日14時〜の3回公演になっております。
2022.07.06 13:36ぶんらくのSDGs! 〜文楽人形のお話しと大道具「波布」体験〜令和4年度中央区の歴史と文化を生かした生涯学習事業日時:8月7日10:30〜12:00場所:国立文楽劇場主催:大阪市中央区役所市民協働課企画・運営:一般財団法人 日本伝統芸術文化財団