2022.04.28 17:35若手能楽師による 兵庫ゆかりの能『高砂』 ~おやこで能体験&鑑賞しよう~2022年5月29日(日)10時30分開演(10時開場、12時終了予定)「能楽」は、「能」と「狂言」からなる日本の伝統芸能です。約700年以上にわたって受け継がれ、現存する舞台芸能としては世界最古といわれています。文楽や歌舞伎、オペラ、現代劇まで様々な舞台芸能に影響を与えてきました。2008年ユネスコ世界無形文化遺産登録。
2022.04.04 05:48鳴尾の魅力再発見!! 鳴尾ふれあいイベント2022 参加無料2022年4月16日(土)10:00〜12:30まで3セッション [要申込]魅力再発見!まち歩きイベント 施設を訪れてクイズやプログラムを体験する、楽しい子ども向けイベントです。ゴールで参加賞かもらえるよ!
2022.02.17 16:38三日間、新宿住友ビル三角広場にて、新時代を創る「クリエイション」を基幹とした祭典、NEW ENERGY ZEROに当財団代表理事である梅若基徳が参加しております。2022年2月17日(木)・18日(金)・19日(土)の三日間、新宿住友ビル三角広場にて、新時代を創る「クリエイション」を基幹とした祭典、NEW ENERGY ZEROに当財団代表理事である梅若基徳が参加しております。
2022.01.20 17:34恋女房染分手綱 重の井子別れの段2022年1月29日(土)恋女房染分手綱 重の井子別れの段主家への義理から親子の名の理ができずに別れる重の井と三吉。人間国宝・吉田和生が巧みに描く、近松門左衛門の原作にもとづく母と子の愛情物語。
2021.12.15 06:08日本の伝統芸術 能を知る令 和 4 年 2 月 6 日( 日 ) 1 0 : 3 0 〜 1 1 : 4 0西宮ロータリークラブ創立85周年記念_日本の伝統芸術能を知る日本の伝統芸術 能を知る「温故知新」昔のことを学びそこから新しい知識や道理を得る
2021.12.15 05:40和文化繋ぐ会 はんなりと美を纏う令和3年12/17(金) 18:00開演(17:30 開場)終演20:30予定 料金8,000円 全席自由席はんなりと美を纏う 〜万両編〜